2020年2月– date –
-
レクサスUX “Blue Edition”を見てきました!(高画質画像大量)
レクサスNX ”Bronze Edition”と同時に発表されていたレクサスUX “Blue Edition”ですが、発売日から少し遅れて東京ミッドタウン日比谷にあるLEXUS MEETS…で展示されていたので、見に行ってきました。 ”Bronze Edition”と同様、特別に特別に高画質画像を大量... -
基板再発注…
早速基板が届いたので、部品を載せて検証しようとしたのですが、不具合が発覚…。 左上部分の電子部品なのですが、スルーホール(穴)の間隔が狭すぎて、実際に部品を半田付けするとショートしてしまうことが判明…。 半田の量をうまくコントロールすればで... -
SHIPPEDからのARRIVED
昨日書いたステアリングヒーター自動ONユニット用のELECROWの基板ですが、本日出荷連絡が来ました。 追跡番号を調べると本日既に最寄りの佐川急便に届いてるようです。はやっ! さすが、発送連絡の前に製品が届くという謎の定評があるELECROWです笑 これで... -
IN PRODUCTION(生産中)
開発中のステアリングヒーター自動ONユニットの進捗状況のご報告です。 ステアリングヒーター自動ONユニットについてはこちらをご覧ください。 新型コロナウイルスによる肺炎で遅れに遅れていた中国の基板製作会社が今週からようやく稼働を始めたようで、... -
レクサスNXにレクサス純正クロスバーとINNO ウィンターキャリアXA927を装着
レクサスNXに、レクサス純正クロスバーとINNO ウィンターキャリアXA927を装着しました。 ルーフボックスは昨シーズン購入済みなのですが、今年は大人数でスノボに行く機会がなさそうなため装着していません。 中古の良品でレクサス純正クロスバーとINNOの... -
サイドウインドウ用ドライブレコーダーステッカー(予備の販売あり)
先日予告した自作ステッカーをご紹介します。 今回作成したのはサイドウインドウ用のドライブレコーダーアピール用のステッカーです。 リアガラスにはドライブレコーダー設置時にオリジナルでステッカーを装着していたのですが、今回改めてサイドウインド... -
北海道旅行に行ってきました
前回のブログから時間が空いてしまいました。今回は旅行記です。 NXブログを期待していた方にはすみません笑 最後で少しステアリングヒーター自動ONユニットを含め、準備中の案件をご紹介します。 【二泊三日の北海道旅行】 先週の連休を利用し、二泊三日...
1