レクサスNXにフロントフォグガーニッシュとサイドドアガーニッシュを装着したので、レビューをお届けです。
フロントフォグガーニッシュ装着後
今回装着したのはこちら。
ベースグレード/”version L”のフォグランプ下部のバンパーに装着するガーニッシュです。
装着前のフォグランプ部分はけっこうシンプルな感じ&無塗装樹脂ですので、質感が高いとは言えません。

取り付けは両面テープで装着するだけ。最初から両面テープ加工がされているので、5分もあれば左右取り付けが可能です。
装着前は、パーツクリーナーを使って脱脂と汚れをふき取ることを忘れずに。脱脂をしないと、両面テープが後から剥がれてくる可能性が高いです。
装着後の写真がこちら。

かなり印象が変わりますね!もともとのピアノブラック加飾と相まって高級感がアップしました。
なかなか複雑な曲面ですが、フィッティングも良好でした。
装着前後を比較してみます。

明らかに装着後のほうが高級感が上がっているのと、低重心&ワイドに感じられます。
費用もそれほど高くないので、費用対効果も高くかなりオススメと言えます。
サイドドアガーニッシュ
今回装着したのはこちら。
10系NXでも装着していた、サイドドアガーニッシュ(メッキモール)です。

20系NXは10系と同じくドアの下が素地となっているので、少し寂しい印象。

同じく取り付けは両面テープで装着するだけ。こちらも最初から両面テープ加工がされているので、脱脂を含めて、15分もあれば左右取り付けが可能です。
装着後の写真がこちら。

片側3ピース構造で、フィッティングも良好でした。



装着前後で比較。

こちらも装着後のほうが明らかに好みです。
フロントフォグガーニッシュ/サイドドアガーニッシュのまとめ
今回はともにメッキのドレスアップパーツです。メッキパーツは付けすぎるとどうしても下品な印象になりがちですが、今回装着したパーツはともに適度にドレスアップしてくれるので、非常にオススメできます。


純正アイテムであってもいいくらいかなという印象。
参考になれば幸いです。
レクサスでは基本的に車両本体・メーカーオプションの値引きはゼロですが、既存オーナーからの紹介を受けることによって、ディーラーオプションのサービス等の特典が受けられます。
紹介キャンペーンの詳細はこちらにまとめています。

当方からディーラーのご紹介が可能ですので、都内近郊でレクサス車をご検討中の方はお問い合わせよりご連絡くださいませ。
愛車の維持費を大幅に削減する方法をご存知ですか?
それは「自動車保険の見直し」です。
車の購入と同時に必須となるのが自動車保険。
位置づけは”任意”保険ですが、レクサスオーナーで加入しないという方はいないと思います。
(個人的にはレクサス車に限らず無保険車はありえないという認識です)
私のレクサスNXが加入した自動車保険の保険料は、495万円の一般条件の車両保険(フルガード)、495万円の車両新価特約、弁護士特約、ロードアシスタンス特約に加入した上で、年間3万7,380円でした。
ちなみに当初見積した東京海上日動の自動車保険は、ほぼ同条件の見積内容で年間7万8,700円でした。
東京海上との差額は何と4万1,320円!
同じ保証内容で保険料を半額以下に抑えることができました。
保険料を4万円も抑えることができたのは、ダイレクト型(別名:通販型/ネット型)の自動車保険を利用したからです。
ダイレクト型がなぜ安いのかはこちらの記事を参照ください。
安く抑えるためには、複数の保険会社の比較が基本。
今回は複数社に一度に見積が依頼できる無料の一括サイトを使って申し込みました。
具体的にはこちら2つのサイトで見積を依頼してみました。
●自動車保険一括見積もりサービス インズウェブ(SBIホールディングス)
●自動車保険一括見積もり依頼サービス 保険スクエアbang!
加入者の年齢や保障内容によって、保険料は異なってきますので、実際に見積を取って確認してみてください。
同じ保証内容でも、30代ではA社が安いのに、40代ではB社が安いといったこともあります。
上の3つのサイトで申し込めば主な保険会社は網羅できます。
自分の場合、安かったのは、チューリヒとセゾン自動車火災(おとなの自動車保険)。
保険料がほぼ同じだったので、最終的にロードサイド特約が充実していたセゾン自動車火災にしました。
一括見積サイトで申し込むと、順次メールで各社見積が届きます。
(早い会社は即時、遅い会社でも数時間後には届きました。)
メールのみで電話での営業も一切ないので安心です。
そのままメールからウェブサイトで保険の申し込みができます。
ウェブサイト上で特約や保証額を必要な内容に調整し、全てネットで完結。
できればお世話になりたくはない一方で非常に重要な自動車保険。少し工夫するだけで大幅な節約が可能です。
万が一に備えた上で、安心・安全なカーライフを楽しみましょう!
自動車保険を節約する詳しい方法は、こちらの記事を参照ください。あわせて読みたいレクサスNXの自動車保険を車両保険付きで3万円台した方法 – LIFE with NX
実際に加入した私の保険見積書も公開しております!
コメント
コメント一覧 (5件)
いつも楽しく拝読しています。
早速こちらの記事から同じ物を注文させて頂きましたが、
サイドドアガーニッシュは記事の物とは違う物が来着しました。
フロントドア部分の前端が少し短めに斜めカットされて終わっており
フロントフェンダー下の小パーツのない、ドア下だけで完結する仕様です。
一瞬の自失の後、手間が省けてラッキーだと思いました(強がりではなく本当)
サムライプロデュース製のスカッフプレート(新型ハリアー用ですがピッタリ)を装着しており
ご紹介頂いたサイドドアガーニッシュ・フロントフォグガーニッシュとの相性はバッチリですね。
あとは、リアバンパーの一番下にディフーザーの様なメッキパーツが欲しいです。
サイドドアガーニッシュ、4Pと6Pのものが存在するのですね…。
勘違いで4Pのリンクとなっていたため、6Pのリンクに差し替えました。
教えていただきありがとうございます。また、不手際で申し訳ありません。
リアはFスポへの換装をシンクデザインさんで実例があるとのことで、サービス化予定とのことです。
ご参考まで。
私も匿名さんと同様、リアバンパーの一番下につけられるメッキパーツがほしいです。よろしくお願いします。、
こんにちは!
いきなりの質問失礼します。
20系NXのバージョンLホイールは10系NXでも装着することは可能でしょうか?
お手数おかけしますが教えていただけたらありがたいです。
ホイールの締結方法が違いますので、装着できません。