レクサスNXにクレトム エクレセレントシェードLを装着

そんな夏に活躍するのがサンシェード。ジャバラの折りたたみ式サンシェードもありますが、やはりスマートなほうがいい。
と、いうことでみんカラでも評価の高いクレトムのエクセレントシェードLを購入しました。
クレトム エクセレントシェードの特徴は?
このエクセレントシェードはレクサス純正のディーラーオプションのOEMのようで、LEXUSのロゴがない以外は全く同じ商品と思われます。
NXのフロントガラスだとやや大きい感じはしますが、ほぼジャストフィットです。
おそらくMだと小さすぎるのでLのがいいと思います。
エクセレントシェードが優れているのは次の4点。
・ワイヤー&布製なのでジャバラ式よりも耐久性がある
・収納時に非常にコンパクト
・シェードのケースが合皮で高級感がある
・広げたときの見た目がいい
シェードを使わない時はケースに入れて、シートのバックポケットに収納しています。

長く使えるものなので、非常にオススメなのですが、どうやら販売終了した模様。
代替品は大自工業のサンシェードかクレトムのシェード(エクセレントではない通常バージョン)。
エクセレントシェードと同じく、たたむとコンパクトな円形になります。
夏以外はあまり販売されていない商品(というより夏限定で生産される商品)ですが、7月~8月になると売り切れてしまうので、暑くなる前に購入したほうがいいと思います。
クレトムエクセレントシェードの評価と感想は?
上に書いたように、見た目もよく、コンパクトに収納できるのでお勧めの商品です。
夏の必需品と言ってもいいかと思います。来年再生産されていたらぜひ購入することをお勧めします。
費用:3,500円
満足度:★★★★★
難易度:☆☆☆☆☆
作業時間:0分
新規記事が公開された際のお知らせメール配信サービスを開始しました。
新規記事公開通知の登録/登録解除はこちら。
記事がイイねと思ったら、下のブログ村のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです^^
↑クリックいただけると励みになります!
レクサス車の購入をご検討中の方へ
レクサスでは基本的に車両本体・メーカーオプションの値引きはゼロですが、既存オーナーからの紹介を受けることによって、ディーラーオプションのサービス等の特典が受けられます。
紹介キャンペーンの詳細はこちらにまとめています。
当方からディーラーのご紹介が可能ですので、都内近郊でレクサス車をご検討中の方はお問い合わせよりご連絡くださいませ。
愛車の維持費を大幅に削減する方法をご存知ですか?
それは「自動車保険の見直し」です。
車の購入と同時に必須となるのが自動車保険。
位置づけは”任意”保険ですが、レクサスオーナーで加入しないという方はいないと思います。
(個人的にはレクサス車に限らず無保険車はありえないという認識です)
私のレクサスNXが加入した自動車保険の保険料は、495万円の一般条件の車両保険(フルガード)、495万円の車両新価特約、弁護士特約、ロードアシスタンス特約に加入した上で、年間3万7,380円でした。
ちなみに当初見積した東京海上日動の自動車保険は、ほぼ同条件の見積内容で年間7万8,700円でした。
東京海上との差額は何と4万1,320円!
同じ保証内容で保険料を半額以下に抑えることができました。
保険料を4万円も抑えることができたのは、ダイレクト型(別名:通販型/ネット型)の自動車保険を利用したからです。
ダイレクト型がなぜ安いのかはこちらの記事を参照ください。
安く抑えるためには、複数の保険会社の比較が基本。
今回は複数社に一度に見積が依頼できる無料の一括サイトを使って申し込みました。
具体的にはこちら2つのサイトで見積を依頼してみました。
加入者の年齢や保障内容によって、保険料は異なってきますので、実際に見積を取って確認してみてください。
同じ保証内容でも、30代ではA社が安いのに、40代ではB社が安いといったこともあります。
上の3つのサイトで申し込めば主な保険会社は網羅できます。
自分の場合、安かったのは、チューリヒとセゾン自動車火災(おとなの自動車保険)。
保険料がほぼ同じだったので、最終的にロードサイド特約が充実していたセゾン自動車火災にしました。
一括見積サイトで申し込むと、順次メールで各社見積が届きます。
(早い会社は即時、遅い会社でも数時間後には届きました。)
電話での営業もないので安心笑
そのままメールからウェブサイトで保険の申し込みができます。
ウェブサイト上で特約や保証額を必要な内容に調整し、全てネットで完結。
できればお世話になりたくはない一方で非常に重要な自動車保険。少し工夫するだけで大幅な節約が可能です。
万が一に備えた上で、安心・安全なカーライフを楽しみましょう!
自動車保険を節約する詳しい方法は、こちらの記事を参照ください。
実際に加入した私の保険見積書も公開しております!
-
前の記事
レクサス国内累計販売50万台達成を記念した特別仕様車”Black Sequence”発表 2018.08.28
-
次の記事
レクサスNXのシフトノブをレクサスGS純正ステッチ入りシフトノブに交換 2018.10.07
コメントを書く