オーナー日記– category –
-
オーナー日記
現在のレクサスNXを写真で紹介(2019年7月)
読者の方からリクエストもいただきましたので、現在のレクサスNXのエクステリア・インテリアを写真で紹介します。 と言っても、ノーマルに近いので、あまり面白くないかもしれませんが…(;^_^A 今回の撮影はOLYMPUS E-M5 MarkIIで撮影しています。レンズは1... -
オーナー日記
レクサスの各ドライブモードの制御の違い
現行のレクサス車には全てドライブモードが選択できるようになっていますが、各ドライブモードの違いはどのようになっているのでしょうか。 本記事では、レクサス車のドライブモードについて解説します。 【ドライブモードの設定方法】 NXをはじめとするレ... -
オーナー日記
レクサスNXの自動車税をクレジットカードで納付してみた
本日(5月31日)は毎年恒例の自動車税の納付期限ですね。 今回初めて紙の納付書での支払いではなく、インターネットかつクレジットカードで納付をしてみました。 【レクサスNXの自動車税額は?】 私が乗っているレクサスNX300の自動車税は、排気量1.5リッ... -
オーナー日記
レクサスNX納車後1年レビュー
レクサスNXが納車されて約1年が経過しました。 今回は1年間レクサスNXを乗ってみての感想を、オーナー目線でレビューをしてみたいと思います。 3月23日(土)にはお世話になっているディーラーで1年点検を予定していますが、1年点検の様子はまた記事にしたい... -
オーナー日記
レーンディパーチャーアラート、レーンキーピングアシスト、レーントレーシングアシストの違いは?
今朝は都内でも積雪がありました。この冬で初めてですね。 今日は家でまったりし、明日鼓動点滅ユニットの修正サンプルの実車テストを行う予定です。 テスト結果が出ましたらメールでご連絡差し上げますので、よろしくお願いいたします。 今回はトヨタ・レ... -
オーナー日記
レクサスオーナーになってよかったこと
旧ブログから移行のために、カスタマイズ記事を優先して更新してきたのですが、レクサスオーナーになって半年以上が経過したので、レクサスオーナーになってよかったことなどをまとめてみたいと思います。 レクサス車を検討している方の参考になれば幸いで... -
オーナー日記
レクサスGS300h後期”version L”インプレッション
レクサスNXが不慮の事故により1週間ディーラーに預かってもらうことになり、代車でGS300h後期 ”version L”をお借りすることになりました。 平日は仕事があるためほとんど乗れず、土曜は風邪で体調を崩し…という状況だったのですが、本日は体調も回復したた... -
オーナー日記
レクサスNXのナビ/オーディオシステムの仕様を紹介
レクサスNXのナビ/オーディオシステムでは、多くのメディアが再生可能となっています。 最近廃止されがちなCD/DVDスロットがちゃんとあり、高画質なBlue-rayの再生にも対応しているのもポイントが高いです。 【純正オーディオの対応メディア】 レクサスNX...
12

