新型ハリアー発表(6月発売予定)

LIFE with NXからのお知らせ①
タイヤ空気圧表示ユニットの在庫が少量ですがあります。商品・購入の詳細はこちらをご覧ください。
LIFE with NXからのお知らせ②
ウェルカムモーションユニット通常版の在庫がごくわずかですがあります。
商品・購入の詳細はこちらをご覧ください。


本日、トヨタ自動車より6月に発売予定の新型ハリアーが発表されました。

ハリアーはトヨタの中でも人気車種ですので、全体的にキープコンセプトで、正常進化といった内容となっていますが、NXオーナーから見ても羨ましい装備が追加されています

NXのフルモデルチェンジ情報はまだ一切出ていませんが(担当SCに聞いたところ2020年内は確実にないとのこと)、この新型ハリアーともプラットフォームをはじめとして兄弟車になるであろう次期NXにも期待が高まります

目次

新型ハリアーの特徴

新型ハリアーの概要についてはトヨタ自動車のニュースルームに詳細が掲載されているので、そちらを確認いただくとして、NXオーナーとして個人的に気になるポイントを挙げていきたいと思います。

ボディサイズの拡大

クルマの骨格となるプラットフォームには、『カムリ』や『RAV4』と同様、TNGAプラットフォーム(GA-K)を採用。TNGAプラットフォームを採用したことで、剛性および走りの質感は確実に向上していると思われます。この新たなプラットフォームは当然次期NXにも採用されるでしょうからNXオーナーとしても期待です。

新型ハリアー(プロトタイプ)

ボディサイズは全長4740×全幅1855×全高1660mmで、現行モデルから全長で15mm、全幅で20mm拡大し、全高は30mmダウンホイールベースはプラス30mmの2690mmとなっています。

新型ハリアー(プロトタイプ)

NXが全長4640mm×全幅1845×全高1,645mm、ホイールベース2660mmですので、NXよりも一回り大きいサイズになっています。特に全長が100mm違いますので、ボンネットの長いのびやかなフォルムになっていますね。

サイドから見ると、ボンネットが長くなり、ルーフエンドが下がり、リアウインドウが寝かせられたクーペシルエットになった以外はかなりキープコンセプト。サイドに回り込んだリアコンビネーションランプも同様です。

サイドウインドウ周囲を囲むメッキトリムが全周になったのはワングレード上の車種になったイメージがあります(現行は下辺のみ)。

エクステリア

エクステリアで気になるのはやはり灯火類でしょう。

フロントヘッドライトは2本のL字状の帯がシームレスに発光するタイプ。今の三眼ヘッドライトと比較するとシンプルで洗練された印象です。L字モチーフはなんとなくカローラスポーツと共通の意匠性を感じます。

後方側をキックアップさせた2つのL字型デイタイムランニングランプ「シグネチャーランプ」を新採用

ウインカーについては画像が公開されていないのでまだ分かりませんが、デイライト(ポジション)が消灯してウインカーになるタイプでしょうか。シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)かどうかはまだ分かりません。

フロントはこれまではチュウヒというハリアーの名称の由来ともなった鷹のエンブレムでしたが、トヨタエンブレムに変更されました。

新型ハリアー(プロトタイプ)

リアも特徴的で、左右に細く連続したテールランプになっています。ハイマウントストップランプが横長になったのも上級車の車格を感じさせます

左右に細く連続したテールランプがリアビューの特徴

現行モデルでも左右のテールランプを繋ぐ赤いガーニッシュがありましたが、ダミーで光らなかったので、正常進化したイメージです。

フロント同様、ウインカーの動作はまだ不明ですが、バックランプはバンパー部のリフレクター部になっているようですね。

インテリア

インテリアで気になるのはやはり調光式のパノラマルーフ

調光ガラス採用の「電動シェード付パノラマルーフ」は、調光機能によって障子越しのような柔らかい光を車内の届けることも可能

調光ガラス採用の「電動シェード付パノラマルーフ」は、調光機能によって障子越しのような柔らかい光を車内の届けることも可能

調光ガラス採用の「電動シェード付パノラマルーフ」は、調光機能によって障子越しのような柔らかい光を車内の届けることも可能

調光機能で障子越しのような柔らかい光を車内の届けることも可能な調光ガラスを採用しています。レクサス車にも搭載されていない、ハリアーが初の装備です。

NXをはじめとする次世代レクサス車にも装備されるのは確実でしょう。

この調光式のパノラマルーフは、ムーンルーフと異なり開閉が不可能なタイプですが、個人的には次期NXに乗るとしたら是非とも付けたいと思います。

自分のNXにはムーンルーフを選択したのですが、開閉できるのはいいのですが、開けた状態で走行すると風切音が気になりますし、夏場などは日差しが強いのでどうしてもシェードを閉めがち(そのため断熱フィルムを検討中…)。

レクサスNXのパノラマルーフ / ムーンルーフ

一方、パノラマルーフは開放感が凄いものの、やはりこちらも日差しを考えるとシェード全開にできるシーンは限られてしまいます

この調光式パノラマルーフならば、シェードなしで走行できるシーンが大幅に増えそうです。風切音も考えると開閉機能がないのは決定的なマイナスにもならないと思いますし。

ただ、現行NXの場合パノラマルーフとルーフレールは同時装着が出来ないので(ムーンルーフの場合はルーフレール装着可)、スノボに行く自分としては少し悩みどころです(ボディに取り付けるキャリアもあるのでそちらを検討か…)。

続いてディスプレイですが、なんとトヨタ車として初めて12.3インチの大画面ディスプレイを採用

T-Connect SDナビゲーションシステムは、12.3インチTFTタッチワイドディスプレイを採用し、SmartDeviceLinkやApple CarPlay/Android Autoなどのスマートフォン連携機能にも対応

NXでも10.3インチで、12.3インチはレクサス車でも上級車種(RX/LX/ES/GS/LS/LC)にしか装備されていません。これは完全にNXを超えてきてますね…。

インテリア全体の印象自体は、個人的にはそこそこかなぁといった印象。現行ハリアーよりは少し地味になった感じはします(アンビエントライトが装着されているのか気になりますが、見た感じなさそうですね…)。

プッシュスタートスイッチがインパネ中央にあるのも謎…。

ステアリングがカローラスポーツと同じタイプなのも個人的には残念かな…

新型ハリアーのインパネ

“Leather Package”のシートはデザイン・質感ともに申し分ないですね。

内装色は「ブラウン」「グレー」「ブラック」の3色を用意

パイピングのような加飾が特徴的ですね。

触り心地にもこだわったレザー調加飾を採用

前後方向を録画可能な「デジタルインナーミラー」をトヨタ車初採用しています

前後方向を録画可能な「デジタルインナーミラー」をトヨタ車初採用

表示・録画の解像度や記録時間等は気になるところですが、スッキリした見た目になるのはいいですね。個人的には現行のLSなどに装備されているデジタルインナーミラーはまだまだ実用的な表示解像度には足りないと思っていますので、解像度の向上があるのか気になるところ。

ただ、解像度が足りない場合も通常のミラーとしても使用できることを考えると、ドライブレコーダー内蔵のデザイン上のメリットが大きそうです。

新型ハリアーまとめ

NXオーナーの視点でハリアーをまとめてみました。

新型ハリアー(プロトタイプ)

装備はさすがに最新鋭で羨ましいものがありますが、質感の面ではNXのほうがまだ少し優位かなと思います(自分はステアリング交換/アンビエントライト装着/ウインドウスイッチパネル塗装など相当弄ってるのもあると思いますが…)。

各種装備は次期NXにも装備されるでしょうから、次期NXがより楽しみになった、という印象です。

NXの次期フルモデルチェンジは早くて2021年~2022年になる予定です。

LIFE with NX
レクサスNX次期モデルの発売は2022年?NXのフルモデルチェンジ次期を予想! | LIFE with NX 4月30日に、カナダで2022年初めからレクサスNXが生産されるというニュースが報道されました。 トヨタ自動車(株)のカナダの生産事業体であるToyota Motor Manufacturing Can...

ベース車から1~2年で販売されることが多いので、次期NXには期待したいですね!

新規記事が公開された際のお知らせメール配信サービスを開始しました。
新規記事公開通知の登録/登録解除はこちら

この記事が気に入ったら「応援する」ボタンをクリック

応援する
クリックいただけると励みになります!PVアクセスランキング にほんブログ村
レクサス車をご検討の方

レクサスでは基本的に車両本体・メーカーオプションの値引きはゼロですが、既存オーナーからの紹介を受けることによって、ディーラーオプションのサービス等の特典が受けられます

紹介キャンペーンの詳細はこちらにまとめています。

あわせて読みたい
【レクサスをご検討の方へ】既存オーナーからの紹介キャンペーン レクサスでは基本的に車両本体・メーカーオプションの値引きはゼロですが、既存オーナーからの紹介を受けることによって、ディーラーオプションのサービス等の特典が受...

当方からディーラーのご紹介が可能ですので、都内近郊でレクサス車をご検討中の方はお問い合わせよりご連絡くださいませ。

自動車保険の見直しがオススメ

愛車の維持費を大幅に削減する方法をご存知ですか?

それは「自動車保険の見直し」です。

車の購入と同時に必須となるのが自動車保険。
位置づけは”任意”保険ですが、レクサスオーナーで加入しないという方はいないと思います。
(個人的にはレクサス車に限らず無保険車はありえないという認識です)

私のレクサスNXが加入した自動車保険の保険料は、495万円の一般条件の車両保険(フルガード)、495万円の車両新価特約、弁護士特約、ロードアシスタンス特約に加入した上で、年間3万7,380円でした。

ちなみに当初見積した東京海上日動の自動車保険は、ほぼ同条件の見積内容で年間7万8,700円でした。

東京海上との差額は何と4万1,320円!

同じ保証内容で保険料を半額以下に抑えることができました

保険料を4万円も抑えることができたのは、ダイレクト型(別名:通販型/ネット型)の自動車保険を利用したからです。
ダイレクト型がなぜ安いのかはこちらの記事を参照ください。

安く抑えるためには、複数の保険会社の比較が基本。
今回は複数社に一度に見積が依頼できる無料の一括サイトを使って申し込みました。
具体的にはこちら2つのサイトで見積を依頼してみました。

自動車保険一括見積もりサービス インズウェブ(SBIホールディングス)

自動車保険一括見積もり依頼サービス 保険スクエアbang!

加入者の年齢や保障内容によって、保険料は異なってきますので、実際に見積を取って確認してみてください。
同じ保証内容でも、30代ではA社が安いのに、40代ではB社が安いといったこともあります。

上の3つのサイトで申し込めば主な保険会社は網羅できます。
自分の場合、安かったのは、チューリヒとセゾン自動車火災(おとなの自動車保険)。
保険料がほぼ同じだったので、最終的にロードサイド特約が充実していたセゾン自動車火災にしました。

一括見積サイトで申し込むと、順次メールで各社見積が届きます。
(早い会社は即時、遅い会社でも数時間後には届きました。)
メールのみで電話での営業も一切ないので安心です。

そのままメールからウェブサイトで保険の申し込みができます。
ウェブサイト上で特約や保証額を必要な内容に調整し、全てネットで完結

できればお世話になりたくはない一方で非常に重要な自動車保険。少し工夫するだけで大幅な節約が可能です。
万が一に備えた上で、安心・安全なカーライフを楽しみましょう!

自動車保険を節約する詳しい方法は、こちらの記事を参照ください。あわせて読みたいレクサスNXの自動車保険を車両保険付きで3万円台した方法 – LIFE with NX

実際に加入した私の保険見積書も公開しております!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住の30代の会社員。ブログ「LIFE with NX」を運営しています。

レクサスNXオーナーとして、純正の上品さを崩さず、カスタマイズしていきます。

コメント

コメントする


スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

目次